みおガッポはローウィンブロックのカードが入ってるせいでパーツを集める気になれないんで、集められそうなカードだけ組んでみる。


「献身的な婆さん」

CREATURES(28)
4《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
4《エスパーの嵐刃/Esper Stormblade(ARB)》
4《ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator(ALA)》
4《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
4《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》
2《不屈の随員/Dauntless Escort(ARB)》
3《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》
3《新たなアラーラの騎士/Knight of New Alara(ARB)》

SPELLS(9)
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》
4《献身的な嘆願/Ardent Plea(ARB)》
4《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》

LANDS(23)
4《海辺の城塞/Seaside Citadel(ALA)》
2《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
2《樹上の村/Treetop Village(10E)》
2《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
4《低木林地/Brushland(10E)》
2《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(10E)》
2《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
2《平地/Plains(ALA)》
1《島/Island(ALA)》
2《森/Forest(ALA)》

SIDEBOARD
2《不屈の随員/Dauntless Escort(ARB)》
3《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》
3《耳障りな反応/Guttural Response(SHM)》
3《困惑の石/Cumber Stone(CON)》
3《否定の壁/Wall of Denial(ARB)》


とりあえず一つ一つ説明。

>献身的な嘆願
続唱なだけあって強い。
婆さんから2ターン目に出して2マナ生物(運が悪いともう一人婆さんが出てくるw)を展開するもよし、中盤で婆さんや猫魔道師をめくって賛美しまくるのもよし。賛美が擬似速攻として働いてくれるのが嬉しい。

>エスパー刃
嘆願との相性が○。回避能力を優先してのエスパーですが色事故が起こると出せないことが多々。安定を優先してバント刃と代えるか、微妙なところです。

>不屈の随員
2マナ域の生物が多く並ぶこのデッキでは全体除去が一番のネック。ただ引きすぎても邪魔になることが多いということで2枚。

>新たなアラーラの騎士
刃が6/5飛行になったりサイモンクが6/7絆魂になったりで除去されなければ勝てちゃうカードw
脆いとは言えかなりカードパワーを秘めていると思います。





PtEは嘆願でめくりたくないから切ってあるんですが、除去がバントチャームだけというのも心もとない。2枚ほどは入れてもいいんだろうか…。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索