【アラーラリボーン】みwなwぎwっwてwきwたww【レビュー】
2009年4月20日 TCG全般 コメント (6)サルベ加速しすぎだろw
どことなく青命令の1ドロー+フルタップに似てる気がする。(除去できれば)アド失わずに時間稼ぎってのは偉い。ただ第一メインに相手クリーチャーを除去してから殴りにいくことができないなど、少し不器用なのが残念。ご指摘いただきました。アタックしてからブロック宣言前に使えば良いだろjk…。
リボーンコモンマジパねぇwwwww
現環境で最も嬉しい回避能力はトランプルだと思ってるのは俺だけでは無いはず。
構築でも考慮する価値はある。
デッキ安定、フィニッシャーに一役買ってくれるリミテでは嬉しいコモン。
5色ktkr。これ使いこなせたら神。
育てて耐えてゴールイン…は現実的じゃないけどw
ついに俺の《破滅裂け口》が火を吹くときが来たか。
《肥沃な大地》と違ってmayなんですね。大爆発されないのは良いけどガラクとの相性がすこぶる悪い。残念。
マナいらずでパンプアップは凄く便利。ただ毎ターン起動するには2点が痛すぎる。ドM専用。
糞ハンのように色の融通が利かないのが玉に瑕。ただ書いてあることは糞ハンと同等かそれ以上。色さえ合えばとりあえず入れて良いレベル。
3枚掃除するだけで、6マナとしては十分な戦力を展開できる。リミテだと多分鬼。構築では専用のデッキを組めば面白いかもしれない。《心の傷跡》自分に撃って、蘇生持ちゾンビとこれでかつる!
《否認》《霊魂放逐》+《死者再生》。
柔軟性の高さは評価できるけど、他のカウンターを押しのけて入るのかと言うと…。
ちなみにあまり興味が無いのはスルーでお送りしておりますw
>>追記
Soul Manipulationって両方選べるのか…しかも《否認》じゃなくて《霊魂放逐》か…ガセ流して申し訳ない。修正しておきます。ってだとしたらこれコモンにしては超強くね…?
さすがリボーンっすねww
Bolt of Intimidation (1)(赤)(白)
インスタント (アンコモン)
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに3点のダメージを与える。このターン他のクリーチャーは攻撃に参加できない。
どことなく青命令の1ドロー+フルタップに似てる気がする。(除去できれば)アド失わずに時間稼ぎってのは偉い。
Colossal Might (赤)(緑)
インスタント (コモン)
クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで+4/+2の修整を受けるとともにトランプルを得る。
リボーンコモンマジパねぇwwwww
現環境で最も嬉しい回避能力はトランプルだと思ってるのは俺だけでは無いはず。
構築でも考慮する価値はある。
Glassdust Hulk (3)(白)(青)
アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム (コモン)
他のアーティファクトがあなたのコントロール下で場に出るたび、Glassdust Hulkはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともにブロックされない。
サイクリング(白/青)
3/4
デッキ安定、フィニッシャーに一役買ってくれるリミテでは嬉しいコモン。
Maelstrom Nexus (白)(青)(黒)(赤)(緑)
エンチャント (神話レア)
各ターンにあなたがプレイする最初の呪文は続唱を持つ。
5色ktkr。これ使いこなせたら神。
Mayael’s Aria (赤)(緑)(白)
エンチャント (レア)
あなたのアップキープの開始時に、あなたがパワー5以上のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたのコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、あなたがパワー10以上のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたは10点のライフを得る。その後、あなたがパワー20以上のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
育てて耐えてゴールイン…は現実的じゃないけどw
ついに俺の《破滅裂け口》が火を吹くときが来たか。
Passed Prosperity (赤/白)(緑)
エンチャント―オーラ (コモン)
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地は被覆を持つ。
エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、あなたはあなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加えてもよい。
《肥沃な大地》と違ってmayなんですね。大爆発されないのは良いけどガラクとの相性がすこぶる悪い。残念。
Putrid Leech (黒)(緑)
クリーチャー―ヒル
2点のライフを支払う:Putrid Leechはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力は各ターンに1回しかプレイできない。
2/2
マナいらずでパンプアップは凄く便利。ただ毎ターン起動するには2点が痛すぎる。ドM専用。
Behemoth Sledge (1)(緑)(白)
アーティファクト―装備品 (アンコモン)
装備されているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに絆魂とトランプルを持つ。
装備(3)
糞ハンのように色の融通が利かないのが玉に瑕。ただ書いてあることは糞ハンと同等かそれ以上。色さえ合えばとりあえず入れて良いレベル。
Necromancer’s Covenant (3)(白)(黒)(黒)
エンチャント (レア)
Necromancer’s Covenantが場に出たとき、対象のプレイヤーの墓地にあるすべてのクリーチャー・カードをゲームから取り除き、その後この方法によって取り除かれた各カードの数だけ2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンをあなたのコントロール下で場に出す。
あなたのコントロールするゾンビは絆魂を持つ。
3枚掃除するだけで、6マナとしては十分な戦力を展開できる。リミテだと多分鬼。構築では専用のデッキを組めば面白いかもしれない。《心の傷跡》自分に撃って、蘇生持ちゾンビとこれでかつる!
Soul Manipulation (1)(青)(黒)
インスタント (コモン)
以下の2つから1つまたは両方を選ぶ。
「クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す」「あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す」
柔軟性の高さは評価できるけど、他のカウンターを押しのけて入るのかと言うと…。
ちなみにあまり興味が無いのはスルーでお送りしておりますw
>>追記
Soul Manipulationって両方選べるのか…しかも《否認》じゃなくて《霊魂放逐》か…ガセ流して申し訳ない。修正しておきます。ってだとしたらこれコモンにしては超強くね…?
さすがリボーンっすねww
コメント
見た目結構強そうですね。
《苦花》がある構築環境を直接知らないのでトランプルの重要性はあまりピンとは来ませんが…
>Glassdust Hulk
あれ?これヴィンテージとかで結構凄いことになるんじゃ…ってそれならストーム使いますかそうですかw
>Soul Manipulation
これ結構強いですね。
個人的には《熟考漂い》と組み合わせてみたいです。
>トランプル
やはり1/1トークンにチャンプされないのが偉いですね。
>Glassdust Hulk
ヴィンテージのことは良く分かりませんが、アーティファクトループさせたら一撃っすねw
>Soul Manipulation
カウンター構えつつ相手がアクションを起こしてこなかったらエンド時漂い回収って動きは良いかもしれません。
>>蝗さん
敢えての黙示録のハイドラX=10
また、今後も宜しくお願いします!
Bolt of Intimidationはやっぱりまずいですよねぇ……。
白の飛んでるトークンに空から延々殴られるヴィジョンしか見えない。
べひんもすハンマーはマジ自重しなさいとしかw
ハンマー装備して死ぬとパワー5以上でファンガス効果で回復のシナジーが!
指摘どうもです。訂正しておきます。
>>MaGuRoさん
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
ハンマーはアンコなのが不思議なレベル。お財布に優しいので全く問題はありませんがw