《器用な決闘者》から安全着地(挨拶


実際組んで回してみたら《器用な決闘者》が半端無かった。赤系にめっさ強い。なんで誰も使わないのか教えて欲しいくらいなんだぜ。島耕作を2/2までガードしたり《地獄火花の精霊》を封じたりその上除去効かないってどんだけ鬼畜なんだよって話w


まぁ錬金術師に話を戻すと、今の環境ヒバリがいる分《大クラゲ》より強いんじゃないかと思った。《誘惑蒔き》とコイツ戻したらホントおいしいしね。


という訳でエスパーなのにビートする方向で組んだのがこれ。


デッキ名:「sedlarxis」

CREATURES(29)
4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》
4《器用な決闘者/Deft Duelist(ALA)》
4《墨深みの浸透者/Inkfathom Infiltrator(SHM)》
4《セドラクシスの錬金術師/Sedraxis Alchemist(CON)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
2《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
3《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》

SPELLS(8)
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》

LANDS(23)
4《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
4《悪臭の荒野/Fetid Heath(EVE)》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
3《島/Island(ALA)》
1《沼/Swamp(ALA)》

SIDEBOARD
3《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《崇敬の壁/Wall of Reverence(CON)》
3《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre(SHM)》
3《薄れ馬/Wispmare(LRW)》


《墨深みの浸透者》は自分でもアレかなと思ってるw
でも決闘者以外に殴れる青の2マナ域ってコイツか《潮の虚ろの大梟》くらいしかいなかったんだよね。見落としてる奴がいたらおせーてってばよ。


《鏡の精体》は殴りたいから入れてみた。糞ハンだと被覆が邪魔で使いにくかったもんで…。


まぁビートっつーよりクロックパーミだけど。正直ドランとかにサイズ差で負ける気がする。そのための蒔き4積みだけどねー。


錬金術師は使いたいから4枚入ってるけど、現実的に考えると2,3かな…。

コメント

nophoto
2009年4月4日21:33

島耕作って呼び名に笑いました。

horizon
2009年4月5日16:48

>>蝗さん
ちなみに2/2だと課長です

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索