例によってサルベから

Court Homunculus W   コモン
Artifact Creature - Homunculus
Court homunculus gets +1/+1 if you control another artifact.
1/1

エスパー来た?


Dragonsoul Knight 2R   アンコモン
Creature - Human Knight
First strike
WUBRG: Dragonsoul Knight gets +5/+3, has flying, trample, and is a Dragon in addition to its other creature types until end of turn.
2/2

えらくかっこいい。
赤で3マナ2/2先制攻撃は及第点。たった5マナで《苦花》、《雲打ち》ともに通過するスーパーアタッカーに変貌。
これは5cビートを作らざるを得ない。


Worldheart Phoenix 3R   レア
Creature - Phoenix
Flying
You may play Worldheart Phoenix from your graveyard by paying WUBRG rather than paying it’s mana cost. If you do, it comes into play with two +1/+1 counters on it.
2/2

これは強い。最近はゲーム外やボトムに送る除去がはびこってるからこれ一体でゲームが終わるってほどじゃないけど、5マナで墓地から何度でも4/4飛行が蘇ってくるのはコントロールにとっては悪夢以外の何物でもない。
ちょっとずれるけどフェアリーはこれ対処しようが無いんじゃ…アップキープ霧縛りに対応して墓地から出せば霧縛り止められる気がした。(←できませんね…)


Matca Rioters 2G    コモン
Creature - Human Warrior
Domain - Matca Rioters’ power and toughness are each equal to the number of basic land types among lands you control.
*/*

必至こいて基本土地5種類そろえても最大5/5バニラ。自身は3マナだし、どうも割に合わない気がするけどコモンだからしょうがないか。


Paleoloth 5G   レア
Creature - Beast
Whenever creature with power 5 or greater comes into play under your control, you may return target creature card from your graveyard to your hand.
5/5

重いが面白い。これ自身が場に出たときにも誘発するのでとりあえず除去されても損は無い。
時のらせんでは《デッドウッドのツリーフォーク》がそれなりに活躍してたし、パワー5以上を何体か入れておけば地味にアドバンテージを稼いでくれるカードだと思う。アラーラのサイクリング生物を回収するとなかなかおもろいことになりそうですな。
少なくともカスレアではないと思うんだがどうか。


Shard Convergence 3G   アンコモン
Sorcery
Search your library for a Plains card, an Island card, a Swamp card, and a Mountain card. Put these cards into your hand, then shuffle your library.

5色デッキにとっては実質4マナ4ドローと捉えてもおかしくはない《調和》もびっくりの性能。土地圧縮もかねてるし、5cビートを組む際に考慮に入れても良いかも。
土地が一気に増えるところに注目して《突撃の地鳴り》とかもアリ。


Tukatongue Thallid G   コモン
Creature - Fungus
Whenever Tukatongue Thallid goes to the graveyard from play, put a 1/1 green Saproling token into play.
1/1

なぜ今さらちらほらと苗木っぽいのが現れたのか…。
性能としては悪くない、というよりいい。タフネス1でモグファナと対等にやり合えるのは評価できると思われ。







今までのをざっと見直してみた感じ、面白いカードが多いですね。これは期待できそう。

コメント

時の旅人
2009年1月10日20:08

赤フェニックスはぜひ集めたいですね(^o^)フェニックス大好きなんで。カウンターバーンができるような環境にならないかなー(´・ω・`)

茶菓子。
2009年1月10日21:44

Dragonsoul Knight
ドラゴンソウルナイト…名前に惚れた絵柄次第で専用デッキを組まねばならぬ!

horizon
2009年1月10日23:10

>>時の旅人さん
フェニックスいいですよねw
土地調整して5色出るようにしとけばカウンターバーンのフィニッシャーとしても使えそうです

horizon
2009年1月10日23:13

>>茶菓子。さん
コイツは俺もデッキ組んでみようと思ってますw

Tyaru
2009年1月11日12:36

>>Worldheart Phoenix
You may play Worldheart Phoenix from your graveyard by paying WUBRG rather than paying it’s mana cost. If you do, it comes into play with two +1/+1 counters on it.
アップキープ霧縛りに対応してプレイはこの文章のままでは不可能だと思います。瞬速をもっているかのようにプレイしても良いわけじゃないので、プレイできるタイミングは普通のクリーチャー呪文に準ずるかと。
もっとも、毎回毎回墓地からプレイされたらカウンター使う側としては嫌な顔はするでしょうがwww

horizon
2009年1月11日14:35

>>Tyaruさん
指摘どうもです。そっかそっか、ハーコンと同じ扱いか。
修正しておきます。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索